
2009年12月03日
ロバの音楽座in桜坂劇場
こんばんは~kiraです。
親子で楽しめる、とても愉快なコンサートの告知をさせていただきま~す
去年、大好評だった「ロバの音楽座」による恒例のクリスマスコンサート。
古楽器や身の回りの物から創り出す奇想天外なロバの音楽は子どもだけでなく大人も魅了します。
一つのドラマのように進行する舞台にココロとカラダが踊りだします。
ロバの音楽座 ロバのクリスマス
2009年12月9日(水) 桜坂劇場ホールA
開場・・・18:00 開演・・・19:00
前売¥2500 当日¥3000 親子ペア券¥4500
子ども・大人とも同額(3歳未満無料)
※入場時¥300のドリンクオーダーが必要です
■内容: 大人は、かつて子どもでした。子どもの頃、夢ふくらんだクリスマスを過ごしていましたか?そして今、子どもたちに夢ふくらむクリスマスを贈り届けて、心あったまる冬を過ごしていますか?一時のしあわせや、あたたかさを感じられるから生きていられるけど、なぜ?どうして?どうしたらいいの?と、子どもとの関わりに、?マークが現れだすと、しあわせでなんかいられない。
この一年いろんなことがあったことでしょう。楽しくてたまらなかったあなたに、がんばっているあなたに、ちょっぴり傷ついたあなたに、子どもの頃を思い出したあなたに、あなた自身のためのシアワセひとときコンサートです。『ロバの音楽座』の5人のメンバーのゆかいな音が心に届くとあったか~く、ま~るくなるのです。琴線にふれるとなぜか、涙が出ちゃう。子どもだけが楽しむコンサートではなく、大人である私がまずシアワセに!なるクリスマスコンサートです。
ロバの音楽座とは
ロバの音楽座の舞台は中世・ルネサンス時代の古楽器や世界の珍しい楽器、そして手作り楽器など)を使用し、歌あり器楽合奏あり、はたまた仮面劇、なども飛び出す、奇想天外で楽しく、また聴いた後に幸せな気分になれるような心暖まるステ-ジです。
☆プロフィール☆
1973年 松本雅隆により、中世・ルネサンス音楽を演奏する「カテリーナ古楽合奏団」結成。
1982年 子どもたちに音楽の夢を運ぶべく「ロバの音楽座」結成。ロバの音楽座は古楽器や空想楽器などにより、ファンタジックな音と遊びの世界を繰り広げている。
1988年 「愉快なコンサート」が厚生省中央児童福祉審議会の特別推薦文化財作品に選ばれる。
1998年 「ジグの空想音楽会」が東京都優秀児童演劇選定優秀賞受賞。
2001年 05年 NHK「おかあさんといっしょ」にゲストとして出演。
2004年よりNHK教育ショートアニメ「パンツぱんくろう」「からだであそぼ」などの音楽を担当。
2005年 東映教育映画「みみをすます」に出演し話題を呼ぶ。
2006年 ジブリ作品「ゲド戦記」の音楽に参加する。
2007年イチローの出演するENEOSのCM音楽を担当。
2008年11月 NHK教育テレビ「ヒミツのちからんど」のちからマスターとして出演。
2009年 第3回キッズデザイン賞において金賞〈経済産業大臣賞〉を受賞。
まだまだチケットはあるようです。
お問い合わせ・・・桜坂劇場 098-860-9555 まで
そしてそして、今年は、楽器作りのワークショップもあります。
『ロバの音さがし』
身近なものが素敵な楽器に大変身!ロバの音楽座の空想楽器「G3」をつくろう!
☆日時・・・12月9日(水)15:30~17:00
☆受講料・・・¥2500(子ども2人の場合は¥3000)材料費¥300
☆場所・・・桜坂劇場スタジオ1
☆定員・・・親子10組(20名ほど)
☆対象年齢・・・年長さんから
☆準備物・・・コーヒー缶サイズの空き缶1個(スチール缶)・ハサミ
(以下の物は持ってこれる物でいいです。 はぎれ・毛糸・ボタンなど少量・貝やサンゴなどなど少量・プリンやヨーグルトなどの小さな空き容器・たまごが入っている容器などあれば1~2個)
こちらもお問い合わせは「桜坂劇場」まで・・・
writtn by kira
親子で楽しめる、とても愉快なコンサートの告知をさせていただきま~す

去年、大好評だった「ロバの音楽座」による恒例のクリスマスコンサート。
古楽器や身の回りの物から創り出す奇想天外なロバの音楽は子どもだけでなく大人も魅了します。
一つのドラマのように進行する舞台にココロとカラダが踊りだします。
ロバの音楽座 ロバのクリスマス
2009年12月9日(水) 桜坂劇場ホールA
開場・・・18:00 開演・・・19:00
前売¥2500 当日¥3000 親子ペア券¥4500
子ども・大人とも同額(3歳未満無料)
※入場時¥300のドリンクオーダーが必要です
■内容: 大人は、かつて子どもでした。子どもの頃、夢ふくらんだクリスマスを過ごしていましたか?そして今、子どもたちに夢ふくらむクリスマスを贈り届けて、心あったまる冬を過ごしていますか?一時のしあわせや、あたたかさを感じられるから生きていられるけど、なぜ?どうして?どうしたらいいの?と、子どもとの関わりに、?マークが現れだすと、しあわせでなんかいられない。
この一年いろんなことがあったことでしょう。楽しくてたまらなかったあなたに、がんばっているあなたに、ちょっぴり傷ついたあなたに、子どもの頃を思い出したあなたに、あなた自身のためのシアワセひとときコンサートです。『ロバの音楽座』の5人のメンバーのゆかいな音が心に届くとあったか~く、ま~るくなるのです。琴線にふれるとなぜか、涙が出ちゃう。子どもだけが楽しむコンサートではなく、大人である私がまずシアワセに!なるクリスマスコンサートです。
ロバの音楽座とは
ロバの音楽座の舞台は中世・ルネサンス時代の古楽器や世界の珍しい楽器、そして手作り楽器など)を使用し、歌あり器楽合奏あり、はたまた仮面劇、なども飛び出す、奇想天外で楽しく、また聴いた後に幸せな気分になれるような心暖まるステ-ジです。
☆プロフィール☆
1973年 松本雅隆により、中世・ルネサンス音楽を演奏する「カテリーナ古楽合奏団」結成。
1982年 子どもたちに音楽の夢を運ぶべく「ロバの音楽座」結成。ロバの音楽座は古楽器や空想楽器などにより、ファンタジックな音と遊びの世界を繰り広げている。
1988年 「愉快なコンサート」が厚生省中央児童福祉審議会の特別推薦文化財作品に選ばれる。
1998年 「ジグの空想音楽会」が東京都優秀児童演劇選定優秀賞受賞。
2001年 05年 NHK「おかあさんといっしょ」にゲストとして出演。
2004年よりNHK教育ショートアニメ「パンツぱんくろう」「からだであそぼ」などの音楽を担当。
2005年 東映教育映画「みみをすます」に出演し話題を呼ぶ。
2006年 ジブリ作品「ゲド戦記」の音楽に参加する。
2007年イチローの出演するENEOSのCM音楽を担当。
2008年11月 NHK教育テレビ「ヒミツのちからんど」のちからマスターとして出演。
2009年 第3回キッズデザイン賞において金賞〈経済産業大臣賞〉を受賞。
まだまだチケットはあるようです。
お問い合わせ・・・桜坂劇場 098-860-9555 まで
そしてそして、今年は、楽器作りのワークショップもあります。
『ロバの音さがし』
身近なものが素敵な楽器に大変身!ロバの音楽座の空想楽器「G3」をつくろう!
☆日時・・・12月9日(水)15:30~17:00
☆受講料・・・¥2500(子ども2人の場合は¥3000)材料費¥300
☆場所・・・桜坂劇場スタジオ1
☆定員・・・親子10組(20名ほど)
☆対象年齢・・・年長さんから
☆準備物・・・コーヒー缶サイズの空き缶1個(スチール缶)・ハサミ
(以下の物は持ってこれる物でいいです。 はぎれ・毛糸・ボタンなど少量・貝やサンゴなどなど少量・プリンやヨーグルトなどの小さな空き容器・たまごが入っている容器などあれば1~2個)
こちらもお問い合わせは「桜坂劇場」まで・・・
writtn by kira
Posted by ハピマム! at 20:25│Comments(0)
プロフィール

ハピマム!
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
過去記事
最近のコメント
阪神ジュベナイルフィリーズ / 予定通り行います!!
みぃゆぅ / 10月のスリング交流会
スラ子 / 9月のスリング交流会
はるりん☆ / スリング手作り講習会
りゅう / スリング手作り講習会
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録